1. TOP
  2. ハワイ
  3. 【A380フライングホヌ】ANAビジネスクラス搭乗記ブログ(ホノルル→成田)機内食、座席をレビュー

【A380フライングホヌ】ANAビジネスクラス搭乗記ブログ(ホノルル→成田)機内食、座席をレビュー

ハワイからの帰国便にANA A380フライングホヌのビジネスクラスを利用してみたのでその時の様子をレビューしていきたいと思います。

 

ファーストクラスの記事で掲載している写真が、2022年1月16日にフジテレビで放送された「潜入!リアルスコープ」で、フライングホヌ3号機の特集場面で紹介されました。

フライングホヌ A380ファーストクラス搭乗記【ホノルル→成田】限定機内食に大感動!

ANAハワイ A380ビジネスクラス搭乗記

今回のフライトは下記の様にな日程になっています。

フライングホヌのファーストクラスには以前乗ったので、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスも体験してみようということで、往路は「プレエコ」、復路は「ビジネス」という変則的な予約にしています。

この記事は復路のホノルル→成田のフライトになります。

 

フライングホヌの価格ですが、成田-ホノルルのプレエコ往復で14万円ビジネスクラス往復で21万円程度となっています。

※ハイシーズン除く

 

チェックインから搭乗まで

ダニエル・K・イノウエ空港のANAのカウンターはホノルル空港の8番の入口から入ったところにあります。

ビジネスクラス用のチェックインカウンターから手続きを済ませます。

現地スタッフですが、日本語で対応をしてもらえます。

荷物を預けて無事チェックイン完了です。

保安検査はゴールドレーン(優先レーン)を使えるのですが、ここはいつも混んでいて優先感がない気がします。

 

ANAラウンジを朝食

ラウンジ入りは朝の9時ちょっと過ぎだったので、ここで朝食をいただきます。

ダニエル・K・イノウエ空港のANAラウンジは、A380のハワイ便の就航と同時にオープンした新しいラウンジになります。

食事のメニューもハワイラウンジ限定のものになってます。

カレーも食べたんですが、写真は撮り忘れました。

 

以前訪問した時に書いた記事ですが、ご参考まで。

ハワイ ホノルル空港のANAラウンジを利用してみた!成田や羽田と比較してどうかレビューします

ハワイ ホノルル空港のANAラウンジを利用してみた!成田や羽田と比較してどうかレビューします

 

ANAラウンジからA380フライングホヌが見れる

ANAラウンジの窓からはフライングホヌが良く見えます。

というか写真スポットになるように作られています。

目の前にいるのは1号機「ラニ」だったので、これが帰国便になります。

 

専用の搭乗口から機内へ

ANAラウンジは専用の搭乗口からそのまま機内に搭乗することができます。

ラウンジから直接搭乗できるのは、A380専用に作っているからですが、この辺はANAの気合の入れようをすごく感じます。

 

成田までのフライトの様子

ここからはビジネスクラスの機内とサービスについてレビューしていきます。

 

機内、座席の様子

ANA A380のシートマップですが、2階席の前方がファーストクラス8席、中央がビジネスクラス56席、後方がプレミアムエコノミー73席となってます。

シートはスタッガードシート配列が採用されてます。

着席すると、CAさんが「Seki様、ご搭乗ありがとうございます。」ってご挨拶に来てくれるのもビジネスクラスの特別感を味わえる瞬間だと思います。

また、今回のフライトは以前にもお世話になったことのあるCAさんで、顔見知りでした(笑)

向こうから「どこかでお会いしましたよね?」って聞いてこられたので、

「多分、◯◯のフライトの時だと思います」

「あー、あの時の!」って感じで盛り上がりました。

中央席と通路を挟んだ一部座席はペアシートを採用されています。

モニターサイズは18インチが採用されてます。

ビジネスクラスになると、足を伸ばしても奥まで全然届きません。

後方には、LEDのパーソナルライト、USBとコンセントの電源、エンターテイメントサービスを操作するリモコンがあります。

リモコンは、上部の部分がトラックパッドになっていて、指でモニター操作をすることができます。

窓側席だけになりますが、収納が2つあって自由に使うことができます。

奥行きがあるので、布団や毛布など使わないものを全部入れても1つだけで足りてしまう収容力があります。

 

機内安全ビデオもハワイ線オリジナル

当然、安全のしおりもA380専用になってます。

機体のデザインは1号機になってますが、他のデザインの機材に乗っても共通の絵柄になってました。

ハワイ便は、離陸前の安全ビデオがウミガメキャラの特別バージョンになってます。

(ANAは国内線、国際線ともに通常は歌舞伎の安全ビデオ)

無事に離陸です。

ワイキキとダイヤモンドヘッドを見ながら、ハワイともお別れです。

 

機内食

離陸前のウエルカムシャンパンです。

シャンパン以外はオレンジジュースを配ってました。

続いて機内食です。

最初にアミューズから。

4つの中から好きなものをいただくスタイルです。

・マカダミアナッツとピスタチオ

・ドライフルーツ

・カプレーゼ バジルソース

・クリームチーズのスモークサーモンロール

シャンパンと一緒にいただきました。

続いて、メインのメニューです。

ビジネスクラスの食事は、美味しいのでいつも楽しみです。

和食のメニュー

前菜

湯葉ちりめん

鰊甘露煮 松葉蛸

海老芝煮 小

鉢 牛しゃぶ仕立て

 

主菜

銀鮭西京焼き

白御飯

味噌汁

 

フルーツ アイスクリーム

 

洋食のメニュー

アペタイザー

生ハムとマヒマヒのマリネ マウイオニオンサラダ パイナップルドレッシング

 

メインディッシュ

牛フィレ肉のステーキ ジンジャーソース

 

ブレッド

バゲット ホールウィートロール

 

フルーツ アイスクリーム

ハワイでステーキとかハンバーガーとか散々食べたので、和食をチョイスしました。

銀鮭西京焼きも白米も美味しくいただきました。

デザートのハーゲンダッツとコーヒーです。

 

到着前の軽食。

到着前に、2回目の食事があります。

フライト中、好きな時に頼めるメニューが、一通り配膳される内容でした。

サンドイッチはカレー風味のチキン 温かいフォカッチャでした。

 

ドリンクメニュー

ドリンクもビジネスクラスではアルコールを中心に大切なのでメニューをご紹介します。

シャンパン

・シャンパーニュ・カステルノー・キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ

 

白ワイン

・ボーグル・ヴィンヤーズ・シャルドネ

 

ロゼワイン

・ペルル・ドゥ・ロズリン 2017

 

赤ワイン

・シャトー・オスタン・ピカン ルージュ 2012

・トラピチェ・ブロッケル ピノ・ノワール 2015

 

日本酒

・八海山 雪室貯蔵三年

・山廃五百万石

 

焼酎

・川越(芋焼酎)

・華むぎ 杜谷(麦焼酎)

 

梅酒

・南高梅のこだわり梅酒

 

ANAスペシャルワインセレクション

・シャトー ド レグリース

・シャブリ・プルミエ・クリュ・レ・ヴォーコパン・ドメーヌ・ロン・デパキ 2014

・ピノ・ネロ・トレンティーノ・DOC モクナー 2012

・シャブリ・プルミエ・クリュ・フルショーム ジャン・マルク・ブロカール

・ピアン・デッレ・ヴィーニェ・ロッソ・ディ・モンタルチーノ・アンティノリ 2013

・ドウロ・トレス・バゴス・レゼルヴァ 2014

・バルカント ガルナッチャ・ティントレラ 2013

・フィギエール・キュヴェ・マガリ・ロゼ 2016

 

アペリティフ & カクテル

・ドライシェリー

・カンパリ(ソーダ / オレンジ)

・キール キールロワイヤル

・マティーニ

・ジントニック

・ブラディマリー

・スクリュードライバー

・ホノルル線限定 ザ・バーテンダー・モヒート

 

ウィスキー&スピリッツ

・イチローズモルト ワインウッドリザーブ

・シーバスリーガル 12年

・ジャック ダニエル ブラック

・ボンベイ・サファイア

・アブソルート ウオッカ

 

ビール・ビールテイスト飲料

・アサヒ スーパードライ

・キリン 一番搾り

・サッポロ 黒ラベル

・サントリー ザ・プレミアムモルツ

・サントリー オールフリー(ノンアルコール)

 

ブランデー&リキュール

・カミュ VSOP

・ベイリーズ オリジナル アイリッシュクリーム

・コアントロー

 

↑目覚め時にもらったコーラ ゼロ

 

ノンアルコールドリンク

・野菜・果実ブレンドジュース 小岩井「無添加野菜」

・ANA オリジナルドリンク「香るかぼす」 ※はちみつ入り

・ホノルル線限定 パインアップルジュース

・オレンジジュース

・アップルジュース

・グレープフルーツジュース

・トマトジュース

・コーラ

・コーラ ゼロ

・スプライト または セブンアップ

・ジンジャーエール

・冷緑茶

・ミネラルウォーター

・スパークリングウォーター(ペリエまたはその他銘柄)

・牛乳

・抹茶入り静岡茶

・コーヒー“匠の珈琲紀行”

・紅茶

・ブレンドハーブティー(ローズ・ジャスミン・ペパーミント)

・ハーブティー(カモミールブレンド)

・ほうじ茶

・ディカフェ コーヒー

 

アメニティ

ビジネスクラスで利用したアメニティについてご紹介します。

エンターテイメントサービス用のヘッドホン。

パナソニック製で、ノイズキャンセルではありませんが機内の騒音が気にならない程度に程よく使えます。

スリッパ。

アメニティポーチは、「フレッドシーガル」になります。

フレッドシーガルが機内アメニティを手がけるのは世界初だそうです。

中身は、歯ブラシ、アイマスク、耳栓、フライングホヌデザインのオリジナルエコバックでした。

 

トイレ

ビジネスクラスのトイレです。

ビジネスクラスになると、ウォシュレットが装備されてました。

水回りは特に変わった感じはありません。

アメニティは、歯ブラシ、フェイシャルボディシート、マウスウォッシュがありました。

 

シートのリクライニング

続いて、シートのリクライニングです。

リクライニングは、シート横にあるボタンで自動で好きな角度に変更することができます。

フルフラットにして、ベットにした様子がこちら。

敷きマット、掛け布団も用意されているので、これだったら長距離移動でも楽チンです。

 

ANAハワイ ビジネスクラス搭乗まとめ

約8時間半のフライトでしたが、食事をして、映画を見て、一眠りしたらあっという間に成田に到着してしまいました。

降機時は、虹色のイルミネーションが彩られてました。

「またハワイに戻ってこれます」という意味らしいです。

成田空港の駐機場で撮影したフライングホヌ1号機の「ラニ」です。

 

ハワイ路線人気のビジネスクラスに搭乗してみましたが、機材、サービス共に一番バランスが良かったと思います。

ハワイ滞在で疲れた体でも、帰りのフライトがフルフラットで寝られるのはとてもありがたいですし、食事やお酒も美味しくいただけました。

乗れるものなら、毎回これをリピートしたいって思わせてもらえるものでした。

ビジネスが取れなければ、プレエコでもいいかなーって思う部分はありますが、乗れるもんならビジネスクラスに乗りたいです(笑)

 

ハワイの特典航空券(特にビジネスクラス)は競争が激しいですが、年末年始からちょっとズラせば空席がありました。

年末も12月20日前後は空席を見つけることができました。

クリスマスや正月をハワイで過ごすのは非常に贅沢な時間の使い方になるのではと思います。

ちなみに、ちょっと時期をズラすとローシーズンに入るので必要マイル数も少ないです。

レギュラーシーズンの必要マイル数は1人65,000マイルです。

 

ハワイ路線はライバルが多いので空席を見つけるのも大変ですが、マイルがあると旅行がグッと身近になります。

日常生活の中でマイルを貯めることはできますので、私のマイルの貯め方や考え方については、下記の記事を一読くださいますと幸いです。

【累計1,700万マイル獲得】陸マイラー初心者のANA/JALマイルの貯め方!2023年からの始め方を解説

 

ANAマイルを貯めるなら、「ANAアメックスゴールド」が実質無期限でポイントを貯められるのでオススメです。(ANAマイルの有効期限は3年)

【2月:11.7万マイル】ANAアメックスゴールドキャンペーン比較!陸マイラーにお得な特典とメリット

 

合わせて読みたい記事:フライングホヌ搭乗比較

プレミアムエコノミークラス

ANAハワイ プレミアムエコノミーA380搭乗記!機内食、座席、アメニティはどうだった?

 

ファーストクラス

ANA A380ハワイ便ファーストクラス搭乗記【成田→ホノルル】空飛ぶウミガメのサービスを全公開(2号機初フライト)

フライングホヌ A380ファーストクラス搭乗記【ホノルル→成田】限定機内食に大感動!

 

以上、最後まで閲覧いただきありがとうございました。

\ SNSでシェアしよう! /

陸マイラー始めるなら『マイルの錬金術師』の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

陸マイラー始めるなら『マイルの錬金術師』の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

あなたの知らない、マイルの真実をご確認ください!


マイルの詳しい貯め方を「無料のメール講座」で解説しています。

マイルは貯めることも大切ですが、貯める目的は「旅行」をすることです。

実際に読者様より、

「ファーストクラスに乗れました」

「ヨーロッパ行きのビジネスクラスの予約が取れました」

「1ヶ月で18万マイル貯めることができました」

などのご報告を多数いただいていますので、ぜひご登録いただけると幸いです。

 

4,500名以上が登録している無料メール講座の登録はこちら
>>無料メール講座を受け取る<<

関連記事

  • JAL スカイスイート3 ビジネス窓側席 B787搭乗記【クアラルンプール→成田】機内食、座席、サービスをレビュー

  • A380のANAハワイ便ファーストクラス予約完了!成田-ホノルル往復は発売時間から激戦!

  • 【1名食事無料】アメックスプラチナの2for1ダイニングby招待日和をハワイのレストラン(STRIP STEAK Waikiki)で楽しむ!

  • 【体験あり】ANAエクスプレスバスがハワイに導入!電動トロリーの利用条件、乗り場などを解説

  • 【ブログ】ハワイ子連れ旅行記!80万円を無料にしたANAマイルとマリオットポイントの使い道! ビジネスクラスもホテルも全部タダ!!

  • 【片道8,000円】マレーシア航空ビジネスクラス搭乗記!ペナン→クアラルンプールまでをレビュー


Fatal error: Uncaught JSMin_UnterminatedStringException: JSMin: Unterminated String at byte 966: "ハワイからの帰国便にANA A380フライングホヌのビジネスクラスを利用してみたのでその時の様子をレビューしていきたいと思います。 in /home/wpx540266/chiba-kyouryokukin.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php:214 Stack trace: #0 /home/wpx540266/chiba-kyouryokukin.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(152): JSMin->action(1) #1 /home/wpx540266/chiba-kyouryokukin.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(86): JSMin->min() #2 /home/wpx540266/chiba-kyouryokukin.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(257): JSMin::minify('[{\n\t"@context":...') #3 [internal function]: AO_Minify_HTML->_removeScriptCB(Array) #4 /home/wpx540266/chiba-kyouryokukin.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html. in /home/wpx540266/chiba-kyouryokukin.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php on line 214