【スイートアップグレード】リッツカールトンワイキキ旅行記ブログ!グランド オーシャンビュー スイートにポイントで宿泊(SPG)

ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキ・ビーチにSPGアメックスで貯めたマリオットのポイントを使って2回目の無料宿泊をしてきました。
こういう体験ができるのも、SPGアメックスを持っていたおかげでしかないのですが、どういう特典が付帯されているのかをご存知でない場合は、こちらの記事もご確認ください。
目次
ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキ・ビーチ旅行記
公式ページに書いてあるホテル概要を見ると、
と書いてありました。
ワイキキにある高級ホテルはある程度泊まりましたが、どこも基本的に建物が古いです。
リッツカールトンはその中でも新しいのでキレイだし設備が充実している点がとても良いです。
ここに泊まると、ワイキキではほかのホテルに行けなくなります。
マリオットポイントで無料宿泊
今回、宿泊はポイントを使った無料宿泊予約をしています。
リッツカールトン・ワイキキはマリオットのカテゴリー7に属しているので、1泊あたりに必要なポイントは60,000ポイントになります。
が、この日はローシーズン設定になっていたので1泊50,000ポイントで宿泊することができました。
(2泊しているので100,000ポイント使っています。)
まさかのスイートルームへ無料アップグレード
リッツカールトン・ワイキキには2つのタワーがあります。
・エヴァタワー
・ダイヤモンドヘッドタワー
ダイヤモンドヘッドタワーが最新の新しい方になります。
今回はエヴァタワーに宿泊しています。
新しいダイヤモンドヘッドタワーに宿泊した時の様子はこちらの記事をご参照ください。
「リッツカールトンワイキキ宿泊記ブログ!ワイキキを空から一望できる部屋とプール、レストランなどを堪能」
リッツカールトン・ワイキキはホテルではなく、レジデンスなのでマリオットのエリート会員による部屋の無料アップグレードはありません。
これは以前宿泊した時にスタッフに確認したところ、マリオットのゴールドエリートであっても、プラチナエリートであっても、無料のアップグレードは無いと回答をいただいています。
ただし、レイトチェックアウトの特典は使えます。
というのがこれまでの私の実体験に基づく知識だったのですが、
今回は「グランドオーシャンビュー スイート」に無料アップグレードしてもらうことができました。
正規の宿泊費は、2泊で$2,138.29(約235,000円)となってました。
もちろん、ポイント払いなので現金は使っておりません。
上記の通りアップグレードはないはずなので理由を聞いてみました。
「ランクの低い部屋は満室なのですが、広い部屋は空室が多いので、マリオット会員様を良い部屋にご案内させていただいております」的なことをおっしゃってました。
なのでたまたまのアップグレードだと思います。
ポイントで、しかもローシーズン設定で安く宿泊させてもらっていて、さらに通常はないアップグレードだったので「SPGアメックス様ありがとうございます」的なかなりラッキーな体験をさせていただきました。
私の旅行のスタイルにはSPGアメックスは必須だなーというのが率直な考えです。
グランド オーシャンビュー スイート 1ベットルームの部屋
チェックイン
ロビーは、エレベーターを上がった8階にあります。
ロビーでは、すぐにウエルカムドリンクを持ってスタッフが声をかけてくれます。
この日はグアバジュースに、お好みでホワイトラムを入れていただきます。
ここのフロントは、全員が日本語を話せるスタッフなので、英語が不安でも安心です。
この日もブロンドヘアでグレーの瞳の見た感じ絶対に日本語が話せなさそうなお姉さんでしたが、驚くほど日本語が堪能な方でした。
11時にチェックインしましたが、部屋の清掃が終わってなかったので15時前までランチをしながら時間潰しをしました。
〜中略〜
受け取ったルームキーと、
ウエルカムギフトのお菓子(ドライパイナップルとスナック)です。
ダイニング・リビングエリア
まずは、ダイニングとリビングをご紹介します。
この部屋は、エヴァタワーの24階になります。
広さは、全体で76㎡となってます。
リビングの作りの簡単な説明ですが、手前がソファーとテーブルで、右奥はダイニングテーブルがあります。
さらに左側はキッチンがあり、一番奥側は部屋の入口になってます。
反対側は、パソコンデスクとテレビ、窓の外はラナイ(ベランダ)になってます。
テレビはYouTubeが見れるようになっているので、息子は部屋にいる時ほとんどソファーでゴロゴロしながらYouTubeを見てました。
(休みの日の親父みたいになってました。)
Netflix、Huluなんかも見ることができるので、部屋から出なくても十分楽しめます。
ダイニングテーブルです。
夜はここでパーティーができます。(後述します)
リビングのソファーです。
このソファーは、ソファーベッドになっていて、ターンダウン時にリクエストするとベットメイキングをしておいてもらえます。
ソファーベッド形態はこんな感じです。
普通のベットと見た目の遜色がありませんが、寝心地も大変よろしいものでした。
キッチン
キッチンの装備をご紹介します。
見た目からして、普通の家のキッチンと遜色ない作りです。
正直、装備はうちよりも良いです(笑)
冷蔵庫です。
チルド室もありますし、下段は冷凍庫になっていて、生物やアイスを買い込んでもまったく問題なしです。
シンクは全体の装備の充実度からみるとちょっと小さめです。
水の出る勢いが結構強いので、弱めに加減してるつもりでも周りにハネます。
食器や調理器具類ですが、ちょっとした料理をするくらいの器具は揃っています。
スムージー用のミキサーがあったのが結構感動しました。
コンロは、電気コンロで4口あります。
下側にはオーブンレンジが備わっています。
こちらはワインセラーです。
食洗機もあります。
使った食器は、放り込んでおけばキレイにしてもらえるので楽チンです。
ネスプレッソと横にはキッチン周りの設備の説明書が置かれていました。
説明書は、日本語のページもありました。
寝室
リビングの隣の部屋に行くと、寝室になっています。
どーんとキングベットが置いてあり、壁にはLEDテレビが掛けられています。
洗面エリア、バスルーム、クローゼット、洗濯機
洗面エリアは、蛇口が2口あります。
アメニティは、歯ブラシ、髭剃り、クシ、シャワーキャップ、マウスウォッシュ、ボディーローションなど
トイレはウォシュレットになっているので、ハワイのホテルではかなり珍しいと思います。
浴槽は深く大きな作りになっていて、180cmの私が入っても狭さは全く感じませんでした。
シャワーはハンドシャワーのみでした。
シャンプーなどは、リッツカールトンおなじみのAspreyです。
シャワーなどを浴びてちょっとでも使った形跡があると、じゃんじゃん新しいものを補充してくれました。
高級品なので、手をつけなかったものはお土産で頂いて帰りました。
クローゼットも2つ備えられています。
バスローブはフカフカで贅沢な作りでした。
金庫とランドリーバッグ、靴磨きセットもクローゼット内に入ってます。
もう一つのクローゼットです。
洗濯機と乾燥機です。
滞在が長くなると洗濯物も溜まるので、洗濯ができるのはとても嬉しいです。
ラナイからの景色
ラナイ(ベランド)は、リビングと寝室がつながっており、奥行きもある広めの作りになっています。
目の前にはワイキキと太平洋が広がります。
暑くなければラナイでのんびりするのも最高です。
夜も、ワイキキの夜景を楽しめるという、部屋の中にいても本当に飽きないです。
プール
リッツカールトンワイキキには2つのプールがあります。
宿泊者は自由に利用することができます。
こちらは、ファミリープールで、子連れの家族で賑わってました。
幼児向けの滑り台なんかもあります。
プールサイドのチェアも自由に使うことができます。
カバナは、有料になります。
反対側のエリアには、大人専用のプールがあります。
年齢制限があるので、こちらは利用者も少なく静かな時間が流れてました。
エレベーターのセキュリティーが高い
エレベーターのセキュリティが非常に高い作りになっています。
エレベーターを呼ぶ際に、行きたいフロアの階層を押して、ルームキーをかざさないと呼ぶことができません。
また、エレベーター内に階層ボタンがないので、自分の部屋のあるフロア、ロビー、グランドフロア、フィットネスの4箇所しか物理的に行けないようになっています。
スパ
ロビーフロアにはスパもあり、ハワイの伝統的な技術を用いたトリートメントなどを受けることができます。
リッツカールトンのスパで使われているESPAのスキンケア用品や、リッツカールトングッツなんかも購入することができます。
リッツカールトン ワイキキでの楽しみ方
今回の滞在でやったことの一部をご紹介したいと思います。
部屋ゴハンが最高
キッチンもあるし、ダイニングエリアがあるので、部屋で食事をするのも中々いいです。
ハワイビールの飲み比べをしたかったので、各銘柄1本ずつ購入してみました。
近所のワゴンで買ったガーリックシュリンプ。
テイクアウトのピザ屋も近所にあったんですが、部屋の調理器具も使ってみたかったので焼けてないピザを買ってきて部屋のオーブンで焼いてみました。
スイートルームに泊まってる割りに安い食事ですが、ハワイで部屋ゴハンをしてることに贅沢さを感じます。
外食はハワイらしくステーキハウス!?
外食は、ワイキキの有名ステーキ店巡りをしてます。
アメックスの付帯特典で1名分のコース料理が無料になるサービスを使って「STRIP STEAK Waikiki」でディナーをしてきました。
そもそもが高めの高級店でしたが、1名無料のインパクトは大です。
味は、アメリカの牛肉ってこんな上品な味がするのっていうくらい味わい深いお肉でした。
詳しくは下記の記事にまとめておきました。
「アメックスプラチナの2for1ダイニングby招待日和をハワイのレストラン(STRIP STEAK Waikiki)で楽しむ!」
【1名食事無料】アメックスプラチナの2for1ダイニングby招待日和をハワイのレストラン(STRIP STEAK Waikiki)で楽しむ!
もう1店はハワイ通なら誰でもご存知の「ウルフギャング ステーキハウス ワイキキ店」です。
熟成肉のTボーンステーキは、クセになります。
STRIP STEAKとはまた違った楽しみのあるステーキハウスで、こちらもリピートしたくなる美味しさでした。
ウルフギャングの詳細は下記の記事をご参照ください。
「ウルフギャング・ステーキハウス ハワイのワイキキ店を簡単に予約してディナーを楽しむ!」
ラナイで飲むモーニングコーヒーは至福の時間
朝、目覚めにコーヒーを入れて、1人ラナイで飲む時間は至福の時でした。
「いつまでもこの時間が続かないか…」
現実を忘れそうになります(笑)
徒歩でワイキキビーチ、トロリーでアラモアナビーチへ
リッツカールトン ワイキキの1回エントランスでは無料でバスタオルの貸し出しを行っており、これを持ってビーチに遊びに行くことができます。
ワイキキビーチまでは、歩いて10分少々です。
トロリーに乗って行けば近隣のビーチにも行けます。
ANAでハワイに来ている場合は、ANAの電動トロリーを無料で利用することができます。
乗車区間はTギャラリア−アラモアナショッピングセンターになります。
利用方法などは、下記の記事にまとめてありますのでご参照ください。
「【体験あり】ANAエクスプレスバスがハワイに導入!電動トロリーの利用条件、乗り場などを解説」
せっかくなので、トロリーでアラモアナに出て、アラモアナビーチに来てみました。
ワイキキビーチの隣ですが、海の透明度は全然アラモアナビーチの方が上だと思います。
金曜日の夜はヒルトン ハワイアン ビレッジの花火が観れる
毎週金曜日は、ヒルトン ハワイアン ビレッジで花火を上げています。
リッツカールトン ワイキキはヒルトンが正面に見える位置に建っているので、金曜日に宿泊をしていると良席で花火鑑賞をすることができます。
息子は、アイス片手にタンクトップ姿で、田舎の親父みたいな花火の見方をしてました。
一応、リッツカールトンビューで動画も撮っておきました。
アクセスと近隣のお店
リッツカールトン・ワイキキへのアクセスと近隣のお店を紹介します。
アクセス
空港からは車で約30分で、カラカウア通りのワイキキのメイン街の入口付近にあると言った感じになります。
リッツカールトンから、ロイヤルハワイアンまでは歩いて5分もかからないくらいです。
住所:383 Kalaimoku Street Waikiki Beach, HI 96815 アメリカ
電話:+18089228111
DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)
リッツカールトンの1階にはDEAN & DELUCAのハワイ1号店が入っています。
1階はカフェになってますが、朝食やコーヒーを買って部屋で食べるのもアリです。
2階はワインバーになっていて、夕方はハッピーアワーもやっています。
ここのDEAN & DELUCAでは、ハワイ限定トートバックがあり、それを買うために早朝から並ばないと購入ができないようです。
私たちは、チェックイン後の部屋の準備待ちの間にお茶で寄ってみました。
Luxury Row(ラグジュアリーロウ)
カラカウア通りから見ると、リッツカールトン・ワイキキの手前にはブランド直営店がたくさん入っているラグジュアリーロウがあります。
※奥の背の高いビルが、リッツカールトン。
主なブランドは、
・ティファニー
・コーチ
・イブサンローラン
・シャネル
・グッチ
・ボッテガ・ヴェネタ
・ヒューゴ・ボス
・モンクレール
・Miu Miu
などが入店しています。
リッツカールトン ワイキキ宿泊まとめ
リッツカールトン・ワイキキにマリオットのポイントで宿泊をしてきました。
無料宿泊はローシーズンだったので1泊50,000ポイント(通常は60,000ポイント)で、ワイキキの他のホテルはリゾートチャージ料が別途必要になるのですが、リッツカールトン・ワイキキはリゾートチャージは必要ありません。
今回は2泊しているので100,000ポイントを使っています。
リッツカールトン ワイキキはレジデンスなので、マリオット エリート会員による部屋のアップグレードはありません。
しかし、今回は「グランドオーシャンビュースイート」にアップグレードをしてくれました。
2泊の正規料金は約235,000円でしたが、ポイントで払っているので無料で宿泊させてもらってます。
めちゃくちゃ得をさせていただきました。
家族で利用しましたが、ワイキキで宿泊するなら私の中ではここが現状No.1です。
ほかのホテルにも良い点はありますが、設備や環境の充実度が圧倒的に高いと感じます。
リッツカールトンの様なラグジュアリーホテルに宿泊する時には、1回の宿泊で年会費以上のメリットをカードを持っているだけで発揮してくれる可能性があるので、SPGアメックスの詳細も合わせてご確認されてみてください。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
リッツカールトンを含め、マリオットボンヴォイのホテル予約をする場合、ポイントサイトを経由して予約をすると3〜7%程度のポイント還元を受けることができます。
※還元率は時期によって異なる。
ポイントサイトはハピタスがおすすめです。
↓登録は無料です。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事
この記事をSNSでシェア